« おとうさんをまって | トップページ | やまのてっぺん そらのまんなか »

2006/03/17

うりひめとあまんじゃく

1991年11月号
030428

稲田和子 再話 小西英子 画

川を流れてきた瓜をおばあさんが切ってみると、中には小さな女の子がいました。瓜姫と名づけて大切に育てると、やがて近所でも評判の美しい娘になり、お殿様が嫁にほしいといってきました。ところがある日、おじいさんとおばあさんの留守にあまんじゃくがやってきて、瓜姫をさらって木にくくりつけ、自分が瓜姫になりすまします……。おなじみの昔話を原話に忠実な再話で絵本にしました。

こどものとも428号
19×26cm 32ページ 当時の定価300円(本体291円)

3月 17, 2006 1991年「こどものとも」バックナンバー |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うりひめとあまんじゃく:

» むかごのまんま トラックバック 小声で歌う愛のうた
絵本を読んでいて 出てくる食べ物がおいしそうで たまらなくなることがよくある すごくある 「ぐりとぐら」の『カステラ』がまず浮かぶかな? 「どい かや」さんの作品の食べ物もみんなみんなおいしそうでたまらない 島田ゆか作「バムケロ」シリーズの食べ物も 体に悪そうで憎らしいが憧れちゃう 私は特に昔話に出てくる食べ物にうっとり来ることが多い 食べたことのないものが多いからかな? 「やまなしもぎ」のやまなし!お母さんの病気が治るほどおいしいってどんな?? 「だんごころころ」のお地蔵様がぺろり... [続きを読む]

受信: 2008/03/07 0:00:47

コメント

この記事へのコメントは終了しました。