« もりのでんしゃ | トップページ | 3びきの くま »

2005/07/29

スーホのしろいうま

1961年10月号
030067

大塚勇三 やく 赤羽末吉 え

羊飼いの子どもスーホは、生まれたばかりの子馬をひろってきて、熱心に世話をし、りっぱな白馬に育てました。ある年、王様の開いた競馬で見事一等になった白馬を、王様はスーホから取りあげてしまいます。王様から逃げ出した白馬は、兵隊の矢に瀕死の傷を負い死んでしまいました。夢の中で白馬は、自分の骨と皮と毛を使って、琴を作るようにスーホに言いました。モンゴル民話の絵本。 

「こどものとも」67号
19×26cm 20ページ 当時の定価50円

この絵本は、再話・絵とも全面的にかきなおして、1967年に「日本傑作絵本シリーズ」の1冊として刊行され、現在も販売されています。

7月 29, 2005 「こどものとも」バックナンバー1961年 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーホのしろいうま:

» こどものとも トラックバック A Time To Keep
こどものとも50周年記念ブログ、メルマガが届くたびチェックしている。 私はこどものともで育ったと思ってる。たぶん幼稚園で買っていたんだろうが毎月妹と本が来るの... [続きを読む]

受信: 2005/08/03 19:55:40

» スーホの白い馬 トラックバック 大好きな子供たちへ・・・
スーホの白い馬―モンゴル民話 大塚 勇三, 赤羽 末吉 Amazon.co.jp 淡い、水彩のような絵で描かれた、モンゴルの民話。あまりなじ... [続きを読む]

受信: 2005/08/23 18:44:47

コメント

この記事へのコメントは終了しました。