2010年12月20日 (月)
遠野のりんご
『「わらべうた」で子育て』(入門編・応用編)の著者、阿部ヤエさんから、りんごをたくさん送っていただきました。
民話のふるさと、遠野のりんご、と聞くとなんだかさわやかな風がふいてくるような……
阿部さん、ありがとうございました!
12月 20, 2010 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2010年5月18日 (火)
フレデリックの肖像
これは、巻頭「母の友エッセイ」の絵を描いてくださっている井上文香さんからいただいたおみやげです。
ドリップコーヒー……なのですが、何かがへんです。
……???
「今年も『ラ・フォル・ジュルネ』に行ったもので」と井上さん。
「今年のテーマは、ショパンだったんです」。
ああ、フランス発のクラシック音楽祭、ラ・フォル・ジュルネですね。
一流の演奏をリーズナブルな料金で聞きに行けるし、子ども向けプログラムもあるんですよね。
もう6回目ですかーいいですねえ、さわやかな季節にクラシックを聴きに出掛けるというのも。
ん?
ということは、こ、このマグカップ片手にラフな感じでピアノに寄りかかっているITセレブ風のイケメンは、まさかショパンですか!!!
よく見ると、窓の向こうにはエッフェル塔に似たタワーが。
そして、イケメンの着ているTシャツにはGEORGEの文字。
壁にかかる女性の絵からして、これは愛人ジョルジュ・サンド(George Sand)の名入りシャツに間違いない!
……やるなあ。
そういえば、去年のサイケデリックなバッハポスターも、おかしかった。
コーヒー、楽しみにいただきます。
ごちそうさまでした。
5月 18, 2010 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2010年5月12日 (水)
テレビ父さん
すっかりご無沙汰していた「きょうのおやつ。」のコーナー。
(忘れていたわけではありません)
本日は、強力アイテムをいただきました。
じゃーん。
その名も、「テレビ父さんのパワーキャラメル(バターあじ)」!
テレビ父さん???
知らなかったのですが、北海道札幌市のランドマーク、さっぽろテレビ塔のキャラクターなのだそうです。
オフィシャルWEBサイトまでありました。
サイトの中を色々見ていたら、札幌時計台のキャラクター「時計大臣」というのも発見。
どれもほのぼのゆるい感じです。
5月 12, 2010 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年12月25日 (金)
岡尾美代子さんからクリスマスプレゼント
クリスマスも残すところ、あと何時間かとなりましたね。
みなさま、いかがおすごしですか?
今日、編集部には、うれしいプレゼントが届きました。
送り主は……「雑貨の友」が大好評連載中の
スタイリスト、岡尾美代子さん!
12月25日の配達指定で届いた白い箱を
わくわくしながらあけてみると……
現れたのは、ジンジャーケーキでした!
編集部一堂であっという間に
おいしくいただきました。
ありがとうございます!
12月 25, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年12月14日 (月)
ジンジャークッキーとドーナツ
12月も2週目になると、年末の慌ただしさが増してきます。
年末進行で、なんと今編集部では2月号の見本ができるのを待ちつつ、3月号の入稿真っ只中、さらに4月号の準備も大急ぎで進めているところ。
いったい今がいつなのか……。
みんなの頭がぼんやりしかけていたところ、季節を思い出させるすてきな差し入れをいただきました。
クリスマスらしいかわいい缶にいっぱいの、ジンジャークッキー!
さらに、外出していた編集長がドーナツを買ってきてくれて、みんなでほっと一息ついたのでした。
ごちそうさまでした。

12月 14, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年12月 8日 (火)
じゃがポックル
すっかりご無沙汰していた「きょうのおやつ」企画。
いえ、もちろん私たち、毎日何かしらのおやつで心とお腹を充たしているのですが、コレという特筆すべきおやつに巡りあっていませんでした。
そこへ来て、強力なスター
が登場!
北海道限定商品「じゃがポックル」!!!
連載「園めぐり、おやつ大好き」の写真をいつも撮影してくださっている写真家の富張佳子さんからの北海道みやげです。
これが、おいしいのです。
じゃがいも本来の素朴な味わい。しょっぱすぎず、油っぽすぎず。
ぽりぽりぽり。
富張さん、ごちそうさまでした。
12月 8, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年8月 7日 (金)
餃子パイ
暑い日が続きますね。
今日のおやつは、ずばり餃子パイです。
社内見学にいらした栃木県宇都宮市の上河内幼稚園の先生方から、いただきました。ありがとうございます!
見た目はこのようにふっくら餃子ですが……一口食べると、おいしいマロンパイなのでした。
ごちそうさまでした。
8月 7, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年6月 9日 (火)
もともと
「かがくのとも」2008年12月号『かくれたかたち1.2.3』でおなじみの、アーティストの辻恵子さんより、すてきな伊賀みやげをいただきました。
包み紙には、「もともと」と書いてあります。
こ、これは……!!
画家・元永定正さん(絵本『ころころころ』『カニツンツン』など、「絵本作家のアトリエ」2007年2月号登場)の絵をモチーフにした、お干菓子ではないですか!!!
思わず、元永さんの最新作「こどものとも0.1.2.」2008年10月号『おおきいちいさい』の上に、おいてみました。
……かわいいです。
もったいないと思いつつ、口に入れると、和三盆の甘みがやさしくてとてもおいしいお菓子でした。
辻さん、ごちそうさまでした。
6月 9, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年6月 1日 (月)
チーズケーキと羊羹と富士山クッキー
思いがけず、おやつが豊富な月曜日。
打ち合わせに来社された、池上正子さん(連載「おいしい和食の定番料理」スタイリング)よりチーズケーキ、作家の小風さちさんより羊羹をいただきました。ありがとうございます!
こちらは、編集部Iさんの富士山みやげ。「日本一標高の高い遊園地に行ってきました」。
富士山って、おみやげが意外に豊富なんですね。
ごちそうさまでした。
6月 1, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年4月10日 (金)
サザエさん人形焼き&沖縄土産
おみやげが重なると、編集部のおやつはぐっと豪華に。
本日は、新幹線で旅行した編集部Iさんが品川駅で購入したという「サザエさん人形焼き」(指人形入り・波平バージョン)と、沖縄帰りの編集部Tさんによる「雪塩ちんすこう 」と「タンナファクルー」。
おなかにたまるおやつは、残業のおともにぴったりなのです。
これで今日の校了日ものりきれそう。ごちそうさまでした。
4月 10, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年3月31日 (火)
沖縄天然もずく
隣の部署「こどものとも」編集部のSさんが、台車にこんなものを乗せてきました。
ドラム缶です。
大変大きく、重い。
「画家の秋野亥左牟さんが送ってくださったの〜」(Sさん)。
こ、これは一体ナニ!!??
中を開けると、
大量のもずく!!!!
『プンクマインチャ』や『おれは歌だ おれはここを歩く』の絵で知られる秋野さんが、かつて住んでいた沖縄小浜島から、天然もずくを送ってくださったのでした。(秋野さんは長年の沖縄生活の経験から、絵本『たこなんかじゃないよ』も著しています)
フロアにただよう磯の香り。大興奮しながら小分けし、その場にいたみんなでありがたく頂戴しました。秋野さん、ありがとうございました!
3月 31, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年3月19日 (木)
富士山ようかん
春だねえ……と思わずつぶやくうららかな陽気の本日のおやつは、こちら。
静岡県静岡市の保育園取材から帰ってきた編集部Iさんのおみやげ、「一口富士山羊かん」
です!
なだらかな尾根を見事に表現したフォルム、ほんのり雪の残る山頂……美しい。ごちそうさまでした。
3月 19, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年3月17日 (火)
チョコ納豆
本日のおやつは、母の友編集長Kさんの水戸みやげ。見かけが納豆、なだけではありません。ほんものの納豆に、チョココーティング!
「あとからほんのり主張してくるね、納豆」。
ごちそうさまでした。
3月 17, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
2009年3月 6日 (金)
はらドーナツ
編集部で食べたおいしいものをご紹介するコーナー「きょうの、おやつ。」、はじめます。
1回目の今日は、阿佐ヶ谷での打ち合わせから帰ってきた「こどものとも第二編集部」のSさんのおみやげ。おからと豆乳のやさしい味、ごちそうさまでした。
3月 6, 2009 きょうの、おやつ。 | Permalink
|
| トラックバック (0)
最近のコメント