おいしい和食の定番料理[ステップアップ編]煮魚
イワシのしょうが煮
落としぶたをしてじっくり煮ることが、くずれず綺麗に煮るコツです。
[材 料](4人分)
イワシ 8尾
A 酢 大さじ1
水 2カップ
生姜の皮 1かけ分(適量で)
B しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
水 1・1/2カップ
生姜の皮 せんぎりを1かけ分
[作り方]
1. イワシはうろこを取り、頭、内臓を除いて水でよく洗い、水気を切る。
2. 鍋にAを入れて沸騰させ、1を入れてひと煮して、臭みを除いたあと、魚を取り出す。
3. 2のゆで汁を捨て、Bを入れて煮立て、イワシを入れる。沸騰したら中火にして落としぶたをし、20分ほどじっくり煮る。
4. しょうがの千切りを振り入れて、1~2分煮て、煮汁をからめ火を止める。
*3には、黒酢大さじ2を加えて煮てもおいしい。
カレイのおろし煮
大根おろしを加えると、口当たりがよいだけでなく、魚の臭みも消えておいしく仕上がります。
[材 料] (4人分)
カレイ 4切れ
A しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
水 1カップ
しょうが 薄切りを一かけ分
大根 300g
[作り方]
1. 鍋にAを煮立て、カレイの切り身を重ならないように並べ入れる。
2. 沸騰したら中火にし、落としぶたをして15分ほど煮る。
3. 大根をおろし、軽く水気を切って2の切り身にのせ、1~2分煮て火を止める。
12月 2, 2008 おいしい和食の定番料理[ステップアップ編] | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント